PSデザイン on 2月 1st, 2010
  • 食べログ(カカクコム運営)へ投稿するとクレディセゾンのポイント付与。1件で4ポイント(20円相当)
  • 携帯の通信販売にFLASHを導入し、商品説明をおこなうとアクセス数は一年前の約2倍、売上げは5割増しになった。モバイルビックカメラ。FLASHは「スナップレック・エフエル」
  • 働く女性592人に聞いたところ、「最も嫌いな曜日」は月曜日51%。次いで日曜日14%。「最も好きな曜日」は土曜日45%。
  • 2:8の法則はイタリアの経済学者パレートの法則
PSデザイン on 1月 29th, 2010
  • TOKYOどぶろくフェスタ。全国のどぶろくを味比べ。国内生産者の約半分75社が出品。ちなみに高槻のどぶろくと言えば「原いっぱい」です。
  • 楽天は2010年後半に中国で現地消費者向け通販事業を開始。百度と合弁会社を設立
  • 在日外国人が目利きをして販売する「フラッタースケープ」。ネットプライスドットコム運営。ブログ形式で昇商品介。
  • 「遺伝子コスメ」は薬事法上問題あり。遺伝子レベルで解明された老化原因などに対して開発した商品でもNG。
タワーレコードは運営していた6サイトを統合して「タワーレコード・オンライン」を新設。楽天あんしん支払いサービスや、Yahoo!ウォレットを利用できるようにし、決済や商品受け取りで提携するコンビニ数も約3倍に増やした。
PSデザイン on 1月 25th, 2010
  • ツイッターのハッシュタグ「#」は特定のテーマの投稿を示す。「#twnovel」は小説。俳句「#haiku」、回文「#kaibun」などがあるらしい。
  • ヤフーショッピング、出店者向けにクレジットカード不正使用の損失を補償。出店者約17,300店のうち、約3割がカード決済を導入しておらず、今後増やす予定。
  • 阪急交通社は、ネット旅行販売で世界最大手のエクスペディアと、出張関連事業で提携。
  • 「20・20」とは、2020年までに、国内の1次エネルギーに占める自然エネルギーを20%まで高めようとする考え。自然エネルギーの割合が6%の日本は「20・10」も難しいらしい。
  • プロダクトプレイスメントとは、映画やドラマに登場させ露出させることでPR効果を図る手法。
  • 愛媛信用金庫と三浦藤沢信用金庫(横須賀)は観光振興など「街おこしパートナー協定」を結んだ。「坂の上の雲」関連や「横須賀海軍カレー」の販売など。
  • ドクターシーラボのSEO。「化粧品」で1位を取っても注文は思うように増えなかった。そこで、「敏感肌」「アトピー」「副作用」などで上位になるよう改善したところ、売上げが大幅に伸びた。またブロガーともアフェリエイト広告で積極的に連携。アフィリエイト関連からの販売が4倍になった。
PSデザイン on 1月 22nd, 2010
  • ヤマダ電機は23日、ツイッターの公式アカウントを開設。各店舗のタイムセールや商品の使用感などを発信。
  • 「緑提灯:ちょうちん」料理に使う食材の半分(カロリーベース)が国産。
  • タマホームのカフェスペース、アンケートに答えるとドリンクがサービスになる。
PSデザイン on 1月 18th, 2010
クロスマーチャンダイジング(クロスMD)。本来は別のカテゴリーである商品の垣根を取り除いて、展開し販促効果を高めていく手法。

「卵」の近くに「卵かけご飯用醤油」、「イチゴ」の近くに「練乳」をレイアウトするなど、関連する商品の購買を促す仕組み。
PSデザイン on 1月 15th, 2010
「日本電子書籍出版協会:仮称」を2月に設立。講談社、小学館、集英社など21社。